採用に関するお問い合わせ
-
キャピタルメディカでは、よくあるお問い合わせのお答えを掲載しております。
よろしければお問い合わせいただく前にご確認ください。 -
事業に関するお問い合わせは右記よりお問い合わせください。
採用に関するお問い合わせフォーム
よくあるお問い合わせ
選考・採用について
- 新卒、第2新卒でも応募できますか?
- 新卒・第2新卒ともに通年で募集していますので、ぜひご応募ください。
- 面接回数は?筆記試験はありますか?
- 職種やポジションによっても異なりますが平均2~3回程度を予定しています。
筆記試験はケースバイケースですが、実施しないことが多いです。
- どんな人材を求めていますか?
- 新しい事業を立ち上げてみたい、経営に携わってみたい、誰かの役に立ちたいなど、自分自身がチャレンジしたいことや目指すものを持っている人材を求めています。
仕事について
- 医療関係の知識がないと業務に差し支えがありますか?
- 医療関係の知識やご経験がなくても業務に差し支えが出ることはありません。
- 転勤はありますか?
- 担当していただく業務によっては、転勤を伴うことがあります。
キャピタルメディカのカルチャー
- 平均年齢は?
- 41歳。
人材の多くが中途採用で入社しているためベンチャー企業としては平均年齢が高めかもしれません。
- 医療関係の仕事をしていた人が多いですか?
- 病院や医療関連企業でキャリアを積んできたメンバーもいますが、同時に金融、コンサルティングファーム、不動産会社、事業会社な多種多様な業界出身者が在籍しています。キャピタルメディカの様に人材のバックグランドがバラエティに富んでいる企業は稀だと思います。
- 風通しはいいですか?
- 年齢もバックグランドも違う間柄でも、意見を言い合ったり、OFFを一緒に楽しんだりする風土がある点では風通しがいいと言えます。サークルのように和気あいあいとしているというよりも、お互いをきちんと尊重している落ち着いた社風です。
- 有給の取得率は?
- 取得率は高くありませんが、今後改善するために業務体制などの最適化を実施していく予定です。有給休暇の他に、7月~9月の間に夏季休暇を5日間取得することができ、こちらはほとんどのメンバーが消化しています。年末年始も含め年間休日約125日と休日休暇はしっかりと確保しています。